Third day of Pitti Uomo 92. Wearing




こんにちは!


猛暑日が続くフィレンツェ!

赤く腫れた顔!



ついに3日目になり!


虫刺されとモノモライに苛まれている吉永です。





額と頬、そして目にも刺されているのか、


赤く腫れており写真を撮られるのも一苦労な状態です。笑




ですがめげません。笑



実は今、
様々なブランドとメールにて詳細を確認しております。



やはりブース巡りが1番楽しいですね。



初日は初対面でも2日目、3日目と会っていくと心を開いてより詳しく説明してくれます。


そのため、より詳しく聞くために明日からまたもう一度、全ブースまで赴く予定です。


ブースの説明に関しては、日本に帰ってから更新させて頂いたほうがより詳しくお伝えできますので


今しばらくお待ち下さい!!

申し訳ございません!
















それでは仕切り直して、

とりあえず本日のコーディネートを!



ぼけーっとしてますね。

これドヤ顔のつもりだったんです。ごめんなさい。泣



まずはブラウンのリネンジャケットにベージュのパンツを合わせグラデーションに。


そしてテラコッタの差し色を合わせ、すっきりとした面持ちにしました。




また、Vゾーンには定番通り、
チーフとタイを合わせたカラーでかつ、ゴールドのカラーピンをつけることによってより高級感を出し、

もちろん同じ様にリングやバングルに関しても統一しています。


パンツのディティールはインタック、ベルトレスコットンパンツ。



ネクタイを中に差し込んでしまうことでよりこなれた雰囲気とクラシックな雰囲気を出せます。






また、

パンツに関してはダブル5センチ幅糸留め。




やはり今の流行りはダブルで太幅。

PT01では1センチ幅の物もあり逆に新鮮ではありますが、




クラシックな装いの場合やちょっと失敗したくない!

そんな場合は4センチ〜のダブルをお勧め致します。


Belvestも同じく4センチですが提案されていました。
これに関してはまた詳しくお話しさせて頂きます!



もちろん、身長によってダブルの幅は変えるべきだとは思いますが、
4センチは失敗せずに合わせやすいと思います。


また、JMウェストンのローファーにソックス。



インビジブルソックスなどを履いて軽く装うことが最近までの流行りではありましたが、

そこをあえて英国調のグレンチェックに合わせることによって今の雰囲気を出しています。








ブース編に関しては企業秘密のところもあるため全部は更新できませんが、

ほかのブース内に通常いるようなエージェントの方々のスナップも取っているので

並の量ではございません。笑



ぜひ楽しみにお待ちください。





Junta Yoshinaga

JUNTA YOSHINAGA

パーソナルスタイリスト 吉永准太によるオフィシャルホームページ。 またインスタグラマー,ファッションブロガーとしても活動。イタリアピッティウォモなど様々な国の展示会を周り,本当の世界的な流行をとらえる。

0コメント

  • 1000 / 1000